猫の健康管理
食事
人間と同じように、猫も健康管理と食生活は密接な関係です。食事選びは愛猫の年齢、健康状況、そして自分の生活スタイルなどを考慮して選びましょう。ここでは食事選びの際にチェックするポイントと、食べさせてはいけないものを確認しておきましょう。
猫は「真性肉食動物」
本来、猫は、生きたネズミなどの肉や骨などを丸ごと食べることで栄養のバランスが満たされていたので、魚や肉の切り身などを与えるだけでは栄養バランスが満たされないのです。猫にとって特に必要な栄養素は、「タンパク質」「脂肪」「炭水化物」「ビタミン」「ミネラル」の5つです。愛猫の健康のために必要な栄養素をバランス良く取れる食事を与えましょう。
食べさせてはいけないもの
・タマネギ、ネギ類
→ネギ類の特有なにおいのもとになっている成分アリシンは、赤血球を壊し、貧血を引き起こす可能性があります。アリシンの作用は加熱処理をしても変わらないので、ハンバーグ、すき焼き、シチューなどにも注意が必要です。
・イカ・スルメ
→生のイカには、ビタミンB1を破壊する酵素が含まれており、ビタミンB1欠乏症の原因になる場合があります。また、加工されたスルメイカなども消化が悪く、大量に食べると消化不良や嘔吐をおこすことがあります。
・チョコレート、ココア
→カカオマスに含まれる成分が、中枢神経を刺激する毒素となります。下痢、嘔吐、興奮、けいれん、呼吸困難などの中毒症状を起こす可能性があります。
・生卵(卵白)
→鶏卵は重要なタンパク源ですが、卵白だけを与える場合は注意が必要です。卵白に含まれるアビジンはビオチン(ビタミンB群の1つで、皮膚の機能を正常に保つ働きがある)と結合して、腸管から吸収できなくさせ、ビオチン欠乏を起こさせます。ただし、卵白を加熱してから与えるか、ビオチンを豊富に含む卵黄を一緒に与えれば問題はなくなります。
・塩分の多い食品
→塩分を取り過ぎた場合、腎臓に負担をかけ、腎疾患につながりますので注意してください。
・牛乳
→牛乳は様々な栄養素を含んでいますが、完全食品ではありません。あえて与える必要はありません。また、ラクトース(乳糖のこと)を多く含むので、体内で消化しきれない場合、下痢の原因となります。特に子猫の場合は、注意する必要があります。
・ドッグフード
→猫にドッグフードを長期間与え続けますと、体調を崩し最悪の場合失明することがあります。ドッグフードの中にタウリンが含まれていないからです。人間や犬の場合、体内でタウリンを合成することが出来ますが、猫の場合、体内で合成することが出来ず、食物から摂る必要があります。